こんにちは。
健康診断の季節になりました。
毎年、申し込みの書類の中に、
「心の健康診断(アンケート)」が入っています。
心の健康診断
当てはまる項目は、いくつありますか?
1.毎日の生活に充実感がない
2.これまで楽しんでやれていたことが、楽しめなくなった
3.以前は楽にできていたことが、今では億劫に感じられる
4.自分が役に立つ人間だと思えない
5.わけもなく疲れたような感じがする
6.死について何度も考えることがある
7.気分がひどく落ち込む
8.最近ひどく困ったことや辛いと思ったことがある
これらの質問に当てはまる項目がいくつかあると
希望で相談が受けられます。
心の健康を相談する勇気
いくつ当てはまっているのかな。
少し悩みつつも「いいえ」と答えて毎年済ませていました。
適当に話を聞いてもらうだけで何も変わらないだろうと
勝手に決めつけていました。
自分で何とかできるとも考えていました。
人に頼れず孤独と向き合う
でも最近気が付いたんです。
人に頼れない自分を。
ダメな自分を知られるのが嫌。
周りに馬鹿にされたり、なめられたくない。
だから孤独に一生懸命がんばってきたんだと。
心の健康相談を受ける決意
実は、今回もこのアンケートに全て
「いいえ」と記入していましたが、
当日になって相談を希望することにしました。
心の波がある中で、自分で改善しようにも
解決しない気になっていることもありました。
そのことを誰かに聞いてみたい。
もしかしたら、答えがわかるかも。と
人に頼ってみたくなったんです。
相談することは抵抗があります。
でも、これまで一人で抱え込んでいた悩みを、
誰かに話すことで何かが変わるかもしれません。
個人的な内容でしたが、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、私の日常や心の内を率直に綴っています。
役立つ情報を提供することは難しいかもしれませんが、
私のような人生もあるということを感じていただけたら幸いです。
コメントはいつでも歓迎します。
またのお越しを心よりお待ちしております。
\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/