こんにちは。
娘が幼い頃、
一緒に折り紙を楽しんでいた記憶があります。
折り紙は手軽に楽しむことができるので
私は好きです。
今回は、
「1年中楽しめる 花の折り紙」(山口真著)から
作ってみたものをご紹介します。
「1年中楽しめる 花の折り紙」
Instagramなどを見ると
本当に素敵な作品を作られている方がいますよね。
折り紙で折る、立体的なお花に憧れていたんだよ。
この本は、
簡単なものから少し難しいものまで
季節ごとに様々な花が紹介されています。
飾り方のアイデアも素敵だったのでつい手に取ってしまいました。
著者の山口真さんが開設した
この本で作れるかわいい花
サクラ
チューリップ
アジサイ
バラ
コスモス
スイセン
クレマチス
ツバキ
etc・・・
季節ごとに楽しめますね。
\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/
ダリアを作ってみました
今回私が挑戦したのは、華やかなダリア。
7.5㎝四方の折り紙を8枚使用します。
我が家には赤い折り紙がたくさんあったので、
それを使いました。
一つのパーツを作り上げ
同じものを8つ作って
組み立てます。
折り紙で心の癒し
最近、少し気分が落ち込んで
何も手につかない時期がありました。
そのとき、
「何も考えずに手先を動かしたい」
と思い、折り紙を始めてみたのです。
お気に入りの音楽を聴きながら
淡々と手を動かす時間は、
心を安定させ、気持ちを癒してくれます。
折り紙は、
特別な道具が必要ないし
気軽に始められるのも良いですね。
私は、普通の折り紙で作りましたが、
和紙や金箔が施された紙を使うと高級感がでますよね。
本の中には、白いバラのクリスマスツリーや
和紙で作られた椿なども掲載されていました。
このふたつはとても素敵ですよ。
インテリアとして飾っても楽しそうです。
折り紙は、簡単に始められ
指先を動かすことで脳トレにも。
折り紙の楽しさや癒し効果を、
ぜひ体感してみてくださいね。
紹介した本はこちらです。
\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/
本をたくさん買う場合は、読み放題がお得です。
読み放題:Kindle Unlimitedに登録はこちらから
個人的な内容でしたが、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このブログでは、私の日常や心の内を率直に綴っています。
役立つ情報を提供することは難しいかもしれませんが、
私のような人生もあるということを感じていただけたら幸いです。
コメントはいつでも歓迎します。
またのお越しを心よりお待ちしております。
折り紙でダリアの花を作ってみました。
— ママぽち子 (@kurasigatanosii) 2024年11月19日
真ん中は、
ラインストーンを乗せているだけ。
せっかくだから玄関に飾っています。#主婦の日常 pic.twitter.com/CULCYO5OET
こちらもよろしくお願いします。
待ってるよ~!