こんにちは。
専業主婦として15年以上過ごしてきました。
同じような毎日を繰り返す日々に
気が付きながら怠けている自分もいます。
精神的な落ちこみや
更年期症状に悩まされたりする中
自分の身体に何が起こっているのか
不安になることも。
そんな中、
更年期探求家として活動をされている
看護師の福井三賀子さんの動画に出会いました。
ドキッとした内容だったので
シェアしたいと思います。
認知症になる人が増えている
動画の内容によると、
認知症になる人が右肩上がりに増えているとのこと。
65歳以上の5人に1人が認知症を発症している
と言われているそうです。
脳の衰えを感じ、心配になる今日この頃。
何歳になっても脳は成長できます。
脳が成長できる使い方をすることが大事と
福井さんは話されています。
体を動かさないと脳の機能が衰える
脳は一生成長し続ける臓器で、
人が病気になるのは、
からだの仕組みや使い方を知らないから。
人類の歴史においても、
体を動かさないと
食料を手に入れることができない
という基本的な生きる仕組みがあります。
私たちの脳と体は
動くのに適した作りになっているので
体を動かさないと脳の機能が衰え、
不安や自己否定に陥ります。
やっぱり!体を動かすことは大事なんだね。
更年期世代として脳の使い方を工夫
更年期(45~55歳)が
脳の性能のピークに当たる時期です。
この時期に脳の正しい使い方を身につけることで、
今後の人生に大きな影響を与えることが
できるかもしれません。
具体的な行動として
ウォーキングなどの運動をしたり、
よく噛むことや、
利き手以外を使う、
家事をしながら情報を聞くことも
良いそうです。
\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/
印象的な言葉「できない、やらない、動かない」
動画の中で心に残った言葉があります。
「できない、やらない、動かない。
それをやりたいことに変えることが大事。」
私自身、これまで
「できない、やらない、動かない」
まさしくそれでした。
できないからいいやとか
めんどくさいからやらない。
いつも同じことに安心し動こうとしない。
健康的に歳を重ねたい
更年期は人それぞれに
悩みの多い時期かもしれません。
体を動かしたり、
意識して新しいことを取り入れ
ポジティブに年齢を重ねていきたいです。
小さなことでいいからチャレンジしていきたい
更年期症状に悩んでいる方は
ぜひチャンネルを覗いてみてください。
興味深い動画がたくさんありました。
【今なら間に合う!これやって!】認知症は更年期からじわじわと進行している!
脳に良いおやつ
ミネラルが豊富なダークチョコレート
フラボノイドが含まれているので
脳の血流を良くし、酸素を供給しやすくしてくれます。
また、ダークチョコレートを食べると
記憶力が向上するというデータもあるそうです。
福井三賀子さんもダークチョコレートを食べているそうですよ。
ぜひチェックしてみてください。
スイスデリス ダークチョコレート 1.3kg SWISS DELICE スイス製 ダーク 72%
\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントはいつでも歓迎します。
またのお越しを心よりお待ちしております。
こちらもよろしくお願いします。
人によってはつらい更年期症状。
なんとか乗り切っていきましょうね♪