暮らしが楽しい。

50代専業主婦です。低収入家庭で3人暮らしをしています。

 ※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

まじめ過ぎて面白くなくても無理しないでポジティブに

こんにちは


私は専業主婦で、性格はとても真面目です。

 

真面目であることはつまらないかもしれないですが、

むしろ、責任感や誠実さをという意味で

信頼を得られることもあります。

 

でも、その真面目さゆえ、

「面白くない人」

と思われているのでは?

と悩むことがあるんです。

 

もっと私がおもしろい人だったら、

会話も弾み、より多くの人と

仲良くなれるのではないかと感じています。

真面目すぎて面白くないと悩む

日常で悩む場面を具体的に挙げてみます。

 

SNSやブログで投稿するとき、

「真面目すぎる内容で面白くない」と自分で感じること。


■雑談が苦手で、気軽に話題を広げるのが難しいこと。


■笑いや遊び心をどう取り入れるか分からないこと。

 

遊びと仕事の区別

真面目で面白くない人は、

遊んでみることが良い!と聞きました。

「遊ぶ」とはどういうことでしょう?

 

趣味などかな?

 

私の場合、毎日がある意味

遊びのように感じることもあるし。

 

私は、専業主婦ですが、

「仕事」と意識して

家事をこなしているわけではないです。

 

なので、だらだらすることと

家事をすることの区別がないということに気が付きました。

 

私の生活に

「遊び」と「仕事」の区別が

あまりないんですよね。

 

さらに気が付いたのは、

「無駄になるのが嫌」

「無駄なことはしたくない」

ということも根底にあります。

 

それでも趣味をもち

好きなことをすればいいのですが

私には、「遊ぶ」ことに対する

エネルギーが少ないことにも気が付きました。

 

\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

真面目さを活かしつつ楽しむ

そんな私ですが、

日々の中で「遊び心」を取り入れて

気持ちを緩める方法を考えてみました。

 

■好きなものを買う

自分が欲しいと思うものを必要なくても、あえて購入してみる。


■ぼーっと過ごす時間を作る

何もしない時間があってもいい。無駄を楽しむ。


■新しい挑戦

小さな日常でもいつもと違う選択をしてみたり、

新しいことに挑戦する。


■家族と遊び心を共有

家族と過ごす時間、笑顔になる楽しい瞬間を積み重ねる。

 

真面目でもポジティブに

真面目さは私の個性なので、

芯の部分はこれからも変わらないと思います。

 

でも真面目に考えすぎず

楽しく柔らかい時間を意識して増やしていきたいです。

 

専業主婦としての毎日は、

誰にも邪魔されない自由な時間。

 

小さな遊びをしてみたり、

新しいことに挑戦したり。

もっと気楽に過ごしていきたいです

 

 

\クリックしてもらえたら嬉しいです♪/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

「暮らしが楽しい。」初投稿の記事

ママぽち子のプロフィール

kurasigatanosii.hateblo.jp

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントはいつでも歓迎します。

またのお越しを心よりお待ちしております。

 

こちらもよろしくお願いします。

YouTube「暮らしが楽しい。」

X「ママぽち子」

 

「暮らしが楽しい。」かるた です。