暮らしが楽しい。

50代専業主婦です。低収入家庭で3人暮らしをしています。

 ※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

1ヶ月運動を続けた結果:50代専業主婦の運動習慣

こんにちは。

私は専業主婦のため、家で過ごすことが多いです。

外出での移動も車のため、どうしても運動不足になりがちです。

そこで健康維持のため運動をすることを決意し

一ヶ月が経とうとしています。

毎日の運動習慣

以前は毎日続けていた運動ですが、

いろいろな言い訳を理由にやらなくなっていたんです。

せめてスクワットだけでも再開しようと

6月のやりたいことリストに宣言しました。

 

kurasigatanosii.hateblo.jp

 

朝の運動として

スクワットで元気を出す

軽く朝食をとった後、100回のスクワットを行います。

動画を見ながらなのであっとゆう間に終わります。

過去にいろいろな方の動画を見てきましたが、

こちらの動画が私にはやりやすいです。

痩せすぎ注意!!楽しくサクッと音楽に合わせてスクワット100回ちょっと!やってみよう!! - YouTube


www.youtube.com

ヨガでリフレッシュ

スクワットの後は、ヨガの時間です。

立って行うヨガは、最初は苦手でしたが、

続けることで慣れてきました。

その日の体調に合わせて、動画を選んでいます。

心も健康になるヨガをしよう。気分爽快フローヨガ。初心者対応。 - YouTube


www.youtube.com

 

6月の蒸し暑さもあり、運動すると朝から汗をかきます。

一気に血の巡りが良くなるのを実感しています。

 

夜寝る前にも

眼精疲労のマッサージ

マッサージは運動ではないけど、習慣になりました。

目の疲れを感じた時や、目の痛みの改善に

眼精疲労のマッサージを行っています。

少しでも目の疲れを軽減したいです。

【目の疲れ解消】眼精疲労をしっかり解消する10分間マッサージ&ストレッチ【頭痛にも効果的】 - YouTube


www.youtube.com

ヨガでリラックス

夜は、自律神経を整えるヨガを選ぶことが多いです。

リラックスすることで、眠りにつきやすくなります。

自律神経を整えるヨガ☆ 夜寝る前やリラックスしたい時にオススメ! #53 - YouTube


www.youtube.com

運動を続ける心がけ

スクワットを始めたころに、足の親指を痛めました。

そのため、スクワットをする際には、無理をせず、

自分の体と相談しながら行うようにしています。

 

ヨガをする時も無理をせず、

体を無理に伸ばすのではなく、

自分の呼吸に集中することを大切にしています。

年齢とともに体は固くなりがちです。

無理をして体を痛めてしまっては、

運動の意味がなくなってしまいますよね。

 

運動の効果

運動を再開してから、顔や体のむくみが改善し、

体重も約1キロ減少しました。

朝鏡を見ると、以前よりも顔がスッキリしているのを感じます。

足のむくみも改善しており、全体的に体調が良いです。

 

これからも、できるだけ運動を続けていきたいと思います。

身体の調子が良ければ、少しの体重増加は問題ありませんが、

できれば以前の体重に戻れたら嬉しいです。

 

できないときもあってよし。

できるときにやればいい。

でもできるだけ続けよう。

という気持ちでやっていきます。

 

YouTube:暮らしが楽しい。

個人的な内容でしたが、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

このブログでは、私の日常や心の内を率直に綴っています。

役立つ情報を提供することは難しいかもしれませんが、

私のような人生もあるということを感じていただけたら幸いです。

 

コメントはいつでも歓迎します。

またのお越しを心よりお待ちしております。