50代の私
このブログ記事では、スポーツドクター辻修一先生の動画をもとに、心を整えるためのトレーニング法が紹介されています。脳には「認知脳」と「非認知脳」があり、認知脳は外側への意識を向け、未来の不安や他者の評価を考えます。一方、非認知脳は自身の感情…
50代専業主婦。真面目すぎる性格を活かしつつ、楽しくポジティブな日々を過ごす工夫やヒントを紹介するブログです。遊び心を取り入れ、笑顔と幸せを増やしましょう!✨
50代専業主婦が、自分のものが買えない本当の原因についての記事です。低収入家庭での生活や自己肯定感の低さに悩みながらも、勇気を出して新しい挑戦を始める決意を語ります。専業主婦としての役割を果たしつつ、自分を大切にする方法を見つけるためのヒン…
専業主婦としてのメンタルケアと健康維持の体験談を紹介。考え方を変えることで、イライラや疲れを軽減し、日々の生活をより楽しく過ごす方法を実践しています。
専業主婦の時間を有意義に使いたかった9月の振り返りをしました。
専業主婦になってから知らず知らずのうちに笑顔が消えた。YouTube動画をもとに理由や感じたことを共有します。
愛用の眼鏡をzoff(ゾフ)で新しくしました。眼鏡選びのポイントや気を付けたことなどを自分なりに書いています。
専業主婦としての役割や悩み、そして家族に対しての考えを綴った記事です。家事や育児を通じて家族を支えることの重要性を再認識しました。引け目を感じることなくポジティブなエネルギーで家庭の繁栄を願えればいいですね。
こんにちは。 私は、50代で専業主婦をしています。 毎日家事をこなす中で 時々感じることがあります。 専業主婦の毎日 私は主婦なので、毎日家事をしています。 料理、掃除、洗濯、etc・・・ 家事というのは、生活していく上で大切な仕事です。 むなしさと向…
こんにちは。 50代、専業主婦の私が 9月にやりたいことを リストアップしてみました。 9月中にやりたいこと 長袖を買う 化粧品を買う チョココロネを作りたい パスワードを整理する 時間を有意義に使いたい 9月中にやりたいこと 長袖を買う 9月に入り、ま…
こんにちは。 8月の「暮らしが楽しい。」ブログ記事を カテゴリー別にまとめました。 50代の私 7月「暮らしが楽しい。」ブログ記事まとめ 50代専業主婦の幸せ:夫の言葉で変わった考え方 夫婦のイライラ対処法:相手が思い通りにならないのは当たり前 夫が…
こんにちは。 8月は、学校が夏休みだったことや、 夫が家に居る時間が増えたので、 自分のペースを保つのは、難しかったです。 8月中にやりたいこと 8月中にやりたいことは、こちらでした。 SNSの活用方法を考える 家族の誕生日を祝う アプリで単発の仕事を…
こんにちは。 最近夫の愚痴がひどいです。 夫の愚痴を聞いていると、 せっかく安定している私の心が、 またネガティブになり辛いです。 夫が愚痴る時 「また始まった・・・。」 聞くほどに嫌な感情が湧いてくる愚痴。 そんな時の私の思いは、 「そんなこと言…
こんにちは。 今朝、キッチンに立っていると夫が 「小銭が欲しい。」と言ってきました。 私は財布を取りに行き、渡しましたが、 朝の忙しい中、そんな小さなやりとりだけで お互いがイライラしてしまいました。 私も夫もせっかちで、 ちょっとしたやり取りで…
こんにちは。 私は低収入家庭で専業主婦をしています。 毎日家にいて家事をすることは、幸せなことですが、 そんな私は、いつも影の存在。 どんなに頑張っても主役になることはないと むなしく感じていました。 理想とかけはなれた現実 私には、何の取り柄も…
こんにちは。 7月の「暮らしが楽しい。」ブログ記事を 振り返り、まとめました。 50代の私 やる気が出ない50代の専業主婦。自己嫌悪に陥ってしまう時。 「ブログみる」思いがけないブログと出会えるアプリ ブログ名の由来「暮らしが楽し・・・」くなるため…
こんにちは。 8月中にやりたいこと 8月は、何かと忙しそうです。 自分のペースを保つのは、難しいかもしれませんが 今月もやりたいことをリストアップしてみました。 SNSの活用方法を考える 家族の誕生日を祝う アプリで単発の仕事をしたい スイートブールを…
こんにちは。 7月中にやりたいこと 7月中にやりたいことはこちらでした。 食事に気を付ける 衣類の断捨離 デジタル断捨離 アイスクリーム作り 出来たかな?振り返ってみます。 食事に気を付ける◎ 更年期。とっても太りやすいので、 スクワットやヨガなど、…
こんにちは。 娘がいない夏の日。 50代中年夫婦だけで海水浴に行ってきました。 娘の不在で夫婦で過ごす夏の日 毎年、夏のレジャーとして家族で海水浴に行きますが、 今年は娘が学校行事や友達との遊びで忙しく、 一緒に行ける日をつくるのが大変でした。 夫…
こんにちは。 私の夫は、アルバイトで働いていました。 正社員になると縛られる気がするから嫌なんだそうです。 自分でビジネスをはじめたい 自分でビジネスを始めたいなら、 身の回りで不便に思っていることをやればいい というのは聞きます。 でも何をどう…
こんにちは。 お題「ブログ名の由来を教えてください!」 今回は、はてなブログのお題に挑戦したいと思います! 「暮らしが楽しい。」ブログ名の由来 私は専業主婦をしているので、 毎日ひとりで家に居ます。 一日中、何事もなく家で過ごせるという毎日は楽…
こんにちは。 お気に入りのブログに出会ったら、 またそのブログを読みたくなりますよね。 そんな時は、「ブログみる」というアプリが便利です。 アプリ「ブログみる」 「ブログみる」の魅力 思いがけない記事に出会える 興味のあるブログを発見しやすい ブ…
こんにちは。 専業主婦でいると、毎日が同じようなルーティンで過ぎていきます。 そんな中でも、やりたいことや興味があることが頭の中に浮かびますが、 なかなか行動に移せないことも多いです。 kurasigatanosii.hateblo.jp やる気がでない やりかけだった…
こんにちは。 今日は。6月の最終日です。 今月は、たくさんの記事を書くことができましたので、 ここでまとめて振り返ってみたいと思います。 50代の私 5月【やりたいことリスト】振り返り:いつもの生活を新鮮に 6月【やりたいことリスト】自分を過小評価…
こんにちは。 7月中にやりたいこと 新しい月になるので、やりたいことリストを更新しました。 食事に気を付ける 衣類の断捨離 デジタル断捨離 アイスクリーム作り 食事に気を付ける 先月からスクワットなどの運動を始めて 自然と食事のとり方も変化してきま…
こんにちは。 自分を過小評価せず、前向きな気持ちで毎日を過ごしたい。 前回の私が書いた言葉です。 6月中にやりたいこと 6月にやりたいことはこちらでした。 毎日スクワットをする 調光レンズの眼鏡がほしい 家計簿をつけるかつけないか決断する トイレのD…
こんにちは。 私たちは日々、感じたことや考えたことを言葉にしていますが、 私には、それが簡単ではないことがあります。 先日、私のブログが1周年を迎えました。 kurasigatanosii.hateblo.jp 初投稿したときの記事を見返すと、次のようなことを書いていま…
こんにちは ブログ開設から早いもので1年が経ちました。 この1年間で122記事を書き、77人の読者様に支えられてきました。 また、はてな外から来てくださった方にも感謝しています。 皆さん、本当にありがとうございます。 ブログ継続:祝1年 文章を書くこ…
こんにちは。 先日、イトーヨーカドーに行く機会がありました。 イトーヨーカドーの新しい売り場 久しぶりに行った店内は、レイアウトが変わっていました。 歩いていると、初めて見る衣料品売り場が! シンプルなデザインで着やすそうな洋服。 お値段も手頃…
こんにちは。 毎日家に居ると自分の存在価値を見失います。 でも毎日家にいて、 家庭を支えるということは、素晴らしい役割ですよね。 自分を過小評価せず、前向きな気持ちで毎日を過ごしたい。 6月中にやりたいこと 新しい月になり、やりたいことリストを更…